元スレ
甲子園が大阪にあると思ってる奴wwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1373767807/

1:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:10:07.29 ID:+2qKU8se
実際、関東の野球ファンや素人に言うとメッチャ驚くんやけど・・・
2:ノワール大好き ◆r7/WILAwfQ :2013/07/14(日) 11:10:51.29 ID:ujdaF5rP
パワプロやってるワイには抜かりがない
3:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:11:13.19 ID:r+ZmGEBE
全ては関西マスコミのせい
4:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:11:45.44 ID:mwAEh5hs
東京ディズニーランドが東京にあると思ってる奴wwwwww
6:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:11:57.61 ID:xyuLMie6
これには関東マスコミは1枚も噛んでない
関西マスコミが作ったイメージ
甲子園が大阪にあると思ってる奴wwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1373767807/

1:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:10:07.29 ID:+2qKU8se
実際、関東の野球ファンや素人に言うとメッチャ驚くんやけど・・・
2:ノワール大好き ◆r7/WILAwfQ :2013/07/14(日) 11:10:51.29 ID:ujdaF5rP
パワプロやってるワイには抜かりがない
3:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:11:13.19 ID:r+ZmGEBE
全ては関西マスコミのせい
4:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:11:45.44 ID:mwAEh5hs
東京ディズニーランドが東京にあると思ってる奴wwwwww
6:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:11:57.61 ID:xyuLMie6
これには関東マスコミは1枚も噛んでない
関西マスコミが作ったイメージ
7:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:12:39.10 ID:R5DI6yHH
東京に対する千葉みたいなもんだから
事実上問題ない
8:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:12:47.37 ID:YndePJKa
道頓堀の横にあると思われてるで
9:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:13:28.84 ID:CVW3GuaZ
マスコミ云々ってより
東京の巨人、大阪の阪神って認識なんだろ
12:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:13:48.42 ID:i1pfFn3r
阪神優勝=道頓堀ダイブのイメージ付け
17:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:16:34.83 ID:5guXmvf7
三重やけど職場のおっさんらがめちゃくちゃや
甲子園は兵庫やけど西宮や尼崎は大阪なんやて
18:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:17:25.54 ID:XOWpZ91t
大阪府って西宮までやろ
尼崎なんて市外局番06やし
19:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:17:37.92 ID:hcHsEtEF
西宮は兵庫やけど尼崎は完全大阪
20:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:18:14.79 ID:s0iti0q/
なお伊丹も大阪やと思われてる模様
25:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:21:30.28 ID:PxYoubfa
元々大阪タイガースだったらしいけどそのときから本拠地は甲子園なのか?
もともと大阪タイガースだったじゃん
29:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:22:22.28 ID:Ntn8mE2c
ディズニーランドみたいなもんだと思う
36:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:24:51.02 ID:TrTPCiOb
元々が大阪タイガースだから、
阪神は大阪の球団っていう認識は実は間違ってないんやで
もちろん兵庫の球団でもあるけど
40:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:25:59.92 ID:hcHsEtEF
大阪ではオリックスには見向きもしない感じなの?
まぁ、阪神電車やからな
推して知るべし
47:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:28:28.10 ID:Ts7YcwOR
大阪に立派なドームあるのになんでそっち使わんの?
実際、兵庫県の人は阪急ファン多かったと思うよ
西宮球場近くの人は特にそうちゃう?
51:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:30:49.35 ID:sfISn6TS
大阪の人間が阪神電車にのって見に行くのが狙いだから
大阪に作ったら意味ねーだろ
東京に対する千葉みたいなもんだから
事実上問題ない
8:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:12:47.37 ID:YndePJKa
道頓堀の横にあると思われてるで
9:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:13:28.84 ID:CVW3GuaZ
マスコミ云々ってより
東京の巨人、大阪の阪神って認識なんだろ
12:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:13:48.42 ID:i1pfFn3r
阪神優勝=道頓堀ダイブのイメージ付け
17:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:16:34.83 ID:5guXmvf7
三重やけど職場のおっさんらがめちゃくちゃや
甲子園は兵庫やけど西宮や尼崎は大阪なんやて
18:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:17:25.54 ID:XOWpZ91t
大阪府って西宮までやろ
尼崎なんて市外局番06やし
19:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:17:37.92 ID:hcHsEtEF
西宮は兵庫やけど尼崎は完全大阪
20:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:18:14.79 ID:s0iti0q/
なお伊丹も大阪やと思われてる模様
25:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:21:30.28 ID:PxYoubfa
元々大阪タイガースだったらしいけどそのときから本拠地は甲子園なのか?
30:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:22:55.85 ID:TrTPCiOb
>>25
せやで
その時に一番でっかい球場使った
東京大阪名古屋にチーム作ろうみたいなノリだったんやで
>>25
せやで
その時に一番でっかい球場使った
東京大阪名古屋にチーム作ろうみたいなノリだったんやで
37:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:24:59.76 ID:UbGCb2Sp
>>25
最初から兵庫の甲子園使ってたよ
27:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:22:02.42 ID:TrTPCiOb>>25
最初から兵庫の甲子園使ってたよ
もともと大阪タイガースだったじゃん
29:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:22:22.28 ID:Ntn8mE2c
ディズニーランドみたいなもんだと思う
36:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:24:51.02 ID:TrTPCiOb
元々が大阪タイガースだから、
阪神は大阪の球団っていう認識は実は間違ってないんやで
もちろん兵庫の球団でもあるけど
40:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:25:59.92 ID:hcHsEtEF
大阪ではオリックスには見向きもしない感じなの?
41:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:26:24.94 ID:XAiWuEbm
>>40
東京でのヤクルトみたいなもん
>>40
東京でのヤクルトみたいなもん
46:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:27:50.05 ID:TrTPCiOb
>>40
巨人の方が確実にファン多いで
パリーグではオリ応援してるっていう人はよくいるけど、その程度の認識でしかないってことやね
>>40
巨人の方が確実にファン多いで
パリーグではオリ応援してるっていう人はよくいるけど、その程度の認識でしかないってことやね
49:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:29:11.30 ID:jRgOjGLd
>>40
わい阪急ファンやったんやけどな
特に石嶺の
やっぱ西宮に本拠地あったほうが良かった
43:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:26:39.65 ID:V8umvDBb>>40
わい阪急ファンやったんやけどな
特に石嶺の
やっぱ西宮に本拠地あったほうが良かった
まぁ、阪神電車やからな
推して知るべし
47:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:28:28.10 ID:Ts7YcwOR
大阪に立派なドームあるのになんでそっち使わんの?
52:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:30:53.49 ID:TrTPCiOb
>>47
大阪タイガースができた時にはそんな立派なものはなかったんやで
当時は最大規模の球場だった甲子園を本拠地にして、その伝統を今でも受け継いでるんや
>>47
大阪タイガースができた時にはそんな立派なものはなかったんやで
当時は最大規模の球場だった甲子園を本拠地にして、その伝統を今でも受け継いでるんや
53:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:32:06.25 ID:RclkbJ0w
>>47
球団設立当初からホーム球場がずっと一緒なのは阪神甲子園球場だけ
理由はこれだけで十分
50:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:30:30.76 ID:V8umvDBb>>47
球団設立当初からホーム球場がずっと一緒なのは阪神甲子園球場だけ
理由はこれだけで十分
実際、兵庫県の人は阪急ファン多かったと思うよ
西宮球場近くの人は特にそうちゃう?
51:風吹けば名無し:2013/07/14(日) 11:30:49.35 ID:sfISn6TS
大阪の人間が阪神電車にのって見に行くのが狙いだから
大阪に作ったら意味ねーだろ
話題の記事をピックアップ
オススメ記事紹介